12月に入り、本格的な冬が始まりました。木枯らし吹き荒ぶ街にはぶ厚いロングコートを羽織ったビジネスマンや、手に白い息を吐きながら歩く女性の姿が散見されます。
駅前の通りはどこからかクリスマスソングのBGMが聞こえてきます。沿道には赤や黄、白と色とりどりのイルミネーションが木々を彩り、華やかな雰囲気を演出しています。
その華麗な喧騒とは無縁な私。薄毛姿で街を闊歩しながら、今年こそは自分を変えたいと自毛植毛クリニックの情報を仕入れていました。
その中で少しだけ沸いた疑問。さて。フケと薄毛は関係があるのでしょうか。私自身、フケは多い方でこれが薄毛にどれほど影響しているか気になり色々調べてみました。
今回はこのフケと薄毛の関係についてお伝えいたします。
フケとは?
フケは頭皮からでる垢のようなものです。
皮膚にはターンオーバーと呼ばれる、1ヶ月程度で古い皮膚が生まれ変わるサイクルがあります。
このサイクルにより剥がれた「古い頭皮の角質」がフケです。
つまり誰にでも発生しますが、ターンオーバーが乱れると良くない特性のあるフケが発生します。
それが次の2種類です。
- 脂性フケ
- 乾性フケ
共通する原因としては不規則な食生活や睡眠不足などの生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの乱れなどが挙げられます。
出典 https://www.aska-pharma.co.jp/media_men/column/dandruff/
フケは誰にでも発生します。古い頭皮の角質ですので、特に異常な物質でもありません。つまりフケがあるから抜け毛になるというイコールではないのです。より詳しく見ていきまょう。
フケの種類は?
先述しましたが2種類あります。乾性フケと脂性フケです。
フケが細かくてパラパラしていると乾性フケです。頭皮の乾燥が考えられます。乾燥肌の方や、暖房などで乾燥しやすい冬の季節にだけ、乾性フケが出る人もいます。紫外線も乾性フケの原因だといわれています。
反対に、フケの状態が湿り気やべたつきがある場合は脂性フケです。これは男性に比較的多く見られます。ビタミンB群不足やホルモンバランスの乱れが原因らしいです。ヘアスタイリング剤を落とさずに寝るなど、頭皮が清潔に保たれていないことも原因のときがあります。
ストレスが原因なことも
フケが出すぎることには様々な原因がありますが、ストレスが原因のことも多々あります。ストレスは薄毛の原因の一つとも言われているため、このことからフケと薄毛は関係があると考えてしまう人もいます。
しかし、これは逆に捉えれば、仮にストレスが原因の抜け毛とフケだった場合、その原因さえ取り除ければ、どちらも一辺に解決することもあると言えそうです。もちろん、フケも薄毛もことはそう単純ではありません。大体が原因は一つではなく、いくつかの要因が複雑に絡まりあっているため、完全に良くなるというのはなかなか難しいのが現状です。
薄毛の原因がAGA(男性型脱毛症)など遺伝性と言われる症状が原因の場合は、ストレスを改善しても直ちに抜け毛がなくなるわけではありませんが、フケの方は改善する可能性があります。
まとめ
フケと薄毛はほとんど関係がないということが分かりました。たまに原因が合致していることはありますが、大抵はそれぞれ原因が異なります。フケの場合は最寄りの皮膚科を受診し、医師の判断を仰ぎましょう。ちなみにAGAは皮膚科で改善は難しいですが、皮膚炎などが原因の薄毛の場合は、皮膚科からの薬で良くなることがあるので、まずは相談してみましょう。
薄毛で悩み、自毛植毛を検討している方は愛知県名古屋市の親和クリニック名古屋院のような植毛クリニックにご相談することをおすすめします。
投稿者プロフィール
-
メディアに勤める40歳代。
最近は薄毛に悩んで自毛植毛に興味を持っている。
大の名古屋グランパスエイトファン。
伝説のプレーを見て以来、ピクシーは神様。
その他、プレミア、リーガ、セリエ、ブンデスリーグも大好き。
最新の投稿
- 植毛2024.08.16睡眠不足で抜け毛が増加する?
- 植毛2024.07.15自毛植毛手術には術式が2種類アリ
- 植毛2024.06.14リンパのマッサージで美しい髪を!
- 植毛2024.05.15過剰なビタミンAの摂取で皮膚炎に!?