愛知 植毛 名古屋の自毛植毛クリニック比較

  1. はじめに
  2. 自毛植毛とは
    1. 代表的な施術方法
    2. 名古屋の自毛植毛事情
  3. 名古屋の主要な自毛植毛クリニック6選
    1. 親和クリニック名古屋院
      1. 概要
      2. 特徴
      3. こんな人におすすめ
    2. アイランドタワークリニック名古屋院
      1. 概要
      2. 特徴
      3. こんな人におすすめ
    3. カミノクリニック(銀座院) – 名古屋提携
      1. 概要
      2. 特徴
      3. こんな人におすすめ
    4. 湘南AGAクリニック名古屋院
      1. 概要
      2. 特徴
      3. こんな人におすすめ
    5. アスク井上クリニック(新宿院) – 名古屋から通院可能
      1. 概要
      2. 特徴
      3. こんな人におすすめ
    6. 東京植毛クリニック(東京院) – 名古屋からアクセス可
      1. 概要
      2. 特徴
      3. こんな人におすすめ
  4. クリニック選びのポイント
    1. 1. 施術方法の選択肢と技術力
    2. 2. 料金の明確さ
    3. 3. アフターケアと保証制度
    4. 4. 通いやすさとアクセス
    5. 5. カウンセリングの充実
  5. 名古屋で自毛植毛を検討する際のQ&A
    1. Q1: 名古屋にあるクリニックと東京のクリニック、どちらが良い?
    2. Q2: 自毛植毛と他の薄毛治療の違いは?
    3. Q3: 失敗したらやり直しはできる?
    4. Q4: 女性でも受けられる?
    5. Q5: 無料カウンセリングだけでも大丈夫?
  6. まとめ
  7. 愛知 名古屋の植毛・自毛植毛クリニック比較ポイント
  8. 愛知名古屋周辺 自毛植毛クリニック資料詳細
  9. アクセス
  10. 名古屋の植毛 愛知 自毛植毛クリニックのホームページ
      1. 例)親和クリニック 施術事例
  11. 植毛の手術方法
  12. 植毛の費用
  13. スタッフ対応
  14. 医師の対応
  15. 特別情報
  16. 愛知 名古屋周辺の主な自毛 植毛クリニック情報
    1. 親和クリニック 名古屋
    2. 名古屋皮膚科クリニック(スキンクリニック)
    3. 湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来
    4. 高須クリニック 名古屋院

はじめに

近年、薄毛治療の選択肢として自毛植毛が広く知られるようになり、治療技術も日々進歩しています。愛知県名古屋市には、東京や大阪に劣らないレベルの自毛植毛クリニックが集まっており、薄毛に悩む人にとっては選択肢が豊富です。本稿では、名古屋に所在する自毛植毛クリニックを中心に、特徴や施術方法、アクセス、アフターケア、料金体系などを詳しく紹介します。名古屋で自毛植毛を検討している方の参考になれば幸いです。

名古屋で自毛植毛手術なら、親和クリニック

自毛植毛とは

まず、自毛植毛について簡単に説明します。自毛植毛とは、後頭部などの健康な毛髪が生えている部分から「毛包(グラフト)」を採取し、薄毛が気になる部分へ移植する治療法です。移植される毛髪は本人の髪の毛なので拒絶反応が起こりにくく、移植後は通常の髪の毛と同様に伸びたり抜けたりを繰り返します。また、移植した毛根はAGA(男性型脱毛症)の影響を受けにくい部位のものを用いるため、移植先でもAGAの影響を受けにくいと考えられています。

代表的な施術方法

自毛植毛には大きく分けて「FUT法」と「FUE法」という二つの代表的な施術方法があります。

  • FUT法(Follicular Unit Transplantation):後頭部を帯状に切り取り、その皮膚から毛包を採取して薄毛部分へ移植する方法です。大量の移植毛を一度に採取できるというメリットがある一方、線状の傷が残る可能性があるため、術後に髪型によっては傷跡が目立つことがあります。

  • FUE法(Follicular Unit Extraction):後頭部からパンチブレードを用いて毛包を1本ずつくり抜いて採取し、そのまま薄毛部分へ移植します。メスを使わないため傷跡が目立ちにくく、回復が比較的早いとされています。ただし、一度に大量の移植を行う場合には時間がかかり、費用も高額になりがちです。

このほか、植毛針を用いて毛包を移植する「ニードル法(DHI法)」や、ロボットアームによる採取・植え込みを行うロボット植毛など、クリニックごとにさまざまな応用技術が導入されています。

名古屋の自毛植毛事情

名古屋には大都市圏としての経済力と医療インフラを背景に、最先端の自毛植毛を提供するクリニックが集中しています。東京や大阪まで行かなくても、質の高い植毛治療を名古屋市内で受けられるため、地元でじっくりと治療を続けたい人に適しています。また、東京や関東圏にあるクリニックでも、交通費・宿泊費補助制度を利用すれば通院可能な場合もあり、名古屋エリアの患者は選択肢が広いといえます。

名古屋の主要な自毛植毛クリニック6選

ここからは名古屋市内および周辺で高評価を得ている自毛植毛クリニックを紹介します。各クリニックの施術方法や特徴、アクセス、料金などをまとめています。

親和クリニック名古屋院

概要

親和クリニックは自毛植毛の専門クリニックで、東京・新宿、名古屋、大阪、福岡に院を展開しています。名古屋院はJR名古屋駅から徒歩5分、地下道ルーセントアベニューの出口からすぐの場所にあり、アクセスが良好です。

特徴

  • 施術方法:独自のFUE技術「MIRAI法」を採用。マイクロパンチを使って毛包を1本ずつ採取し、自然な角度で移植します。また、バリカンで刈り上げない「NC-MIRAI法」を提供しており、髪型が変わりにくい点が特徴です。

  • 高密度植毛:一度に4,000〜5,000株以上の大量植毛が可能なため、短期間で広範囲の薄毛治療ができます。効率的な採取技術で生着率を高めつつ、身体への負担を抑えます。

  • アフターケア:手術翌日に看護師による洗髪サービスがあり、かさぶたの形成を防ぎます。定期検診や経過観察などサポート体制が整っているので、長期的なケアも安心です。

  • 無料カウンセリング:専門カウンセラーが無料で相談に応じ、毛髪の状態や生活習慣を踏まえて適切な治療法を提案。オンライン診療やメール相談も行っており、初めての人でも相談しやすい環境が整っています。

  • 料金目安:基本治療費(約20〜30万円)+毛包単価(約900〜2,200円)程度。具体的な費用は株数や施術方法によって異なるので、カウンセリングで見積もりを確認すると良いでしょう。

  • その他:遠方から来院する患者向けに交通費・宿泊費の補助制度があるため、名古屋以外の地域からでも利用しやすいサービスです。

こんな人におすすめ

  • メスを使わないFUE法で傷跡を目立たせたくない人

  • 効率よく大量植毛をしたい人

  • 手術後も定期的なケアを受けたい人

アイランドタワークリニック名古屋院

概要

アイランドタワークリニックは、国内植毛シェア60%以上を誇ると言われる大手クリニックチェーンで、東京、新宿、名古屋、福岡に院を構えています。名古屋院は名鉄名古屋駅や近鉄名古屋駅から徒歩約5分、JR名古屋駅からも徒歩圏内にあり、好アクセスです。

特徴

  • 豊富な症例実績:累計35,000件以上の症例数を持ち、無事故・無違反が10年以上という実績を掲げています。経験豊富な医師とスタッフが施術を担当するため、安心感があります。

  • 独自技術i-Direct法:パンチブレードで毛包を傷つけないよう1株ずつ採取し、専用チューブで移植する方法です。切らない・縫わないため傷跡が目立ちにくく、痛みが少ないとされています。生着率は95%以上を謳っており、自然な仕上がりが期待できます。

  • i-Direct UnShaved:刈り上げずに移植するノンシェーブンの施術も用意。施術後すぐに普段の髪型で過ごせるため、人目が気になる人に向いています。

  • サービス・保障制度:事前のカウンセリングからアフターケアまで無料。施術後の定期検診や飲み薬の提供などがあり、安心して治療を受けられます。また、支払いには医療ローンが利用可能で、無理のない分割払いができます。

  • 料金目安:基本料金は約20万円、1株の単価は880〜1,650円程度。キャンペーンやモニター割引もあり、予算に合わせた施術プランを相談できます。

こんな人におすすめ

  • 豊富な実績と安心感を重視する人

  • 手術後の痛みやダウンタイムをできるだけ抑えたい人

  • 刈り上げなしで施術を受けたい人

カミノクリニック(銀座院) – 名古屋提携

概要

カミノクリニックは東京都銀座に本院を構える自毛植毛専門クリニックですが、全国120院以上を展開する「エミナルクリニック」と提携しており、名古屋在住の患者も名古屋市内の提携院で無料カウンセリングを受けられます。施術自体は銀座院で行われますが、交通費や宿泊費が全額補助されるため、名古屋からも通いやすくなっています。

特徴

  • QFUシステム:日本製の植毛機器「QFUシステム」は最大9,000回転の高速モーターにより、毛包採取の際の切断率を低く抑え、手術時間を短縮。患者への負担を軽減しつつ、高密度な植毛を実現します。

  • HCE(Hair Cell Enhancer):毛母細胞活性化液を使用することで、移植毛の生着率を高め、既存毛の成長を促します。この技術は日本国内で独占的に導入されており、同院の大きな特徴となっています。

  • 施術チーム:執刀医は20年以上の経験を有し、カウンセラーは自毛植毛の経験者が多く、患者の悩みに寄り添った対応ができます。

  • コストパフォーマンス:一般的なクリニックに比べて株単価が低い設定になっており、キャンペーン期間は1株あたりの価格が60%OFFになるなど、費用面の負担を軽減できます。また、全額返金保証制度があるため、結果に満足できなければ返金対応してくれます。

  • 提携院の利用:名古屋市内の提携クリニックでカウンセリングや術後のフォローアップを受けられるため、通院の手間が減ります。

こんな人におすすめ

  • コストパフォーマンスを重視する人

  • 最新機器で生着率を高めたい人

  • 遠方からでもしっかりしたサポートを受けたい人

湘南AGAクリニック名古屋院

概要

湘南AGAクリニックは湘南美容クリニックグループのAGA治療専門院です。全国にクリニックがあり、名古屋院は名古屋駅から徒歩数分の名駅UFビル7階に位置します。

特徴

  • 多様なFUE法:湘南AGAクリニックはスマートFUE、ノンシェーブンFUE、ARTAS(ロボット植毛)など複数のFUE技術を導入しています。スマートFUEは採取効率が高く、ノンシェーブンFUEは髪を剃らずに施術できるため、人目を気にせず治療が可能です。

  • 費用面:1グラフトあたり720円~と比較的リーズナブルな価格設定が魅力。モニター制度もあり、条件を満たせば最大20%割引が適用されます。

  • 保証制度:施術後の仕上がりに満足できない場合には全額返金制度があり、安心して治療を受けられます。

  • 予約・カウンセリング:Web予約やLINEでの相談ができ、オンラインカウンセリングも実施。診療時間も長く、忙しい人でも通院しやすい環境が整っています。

こんな人におすすめ

  • 幅広い施術法から自分に合うものを選びたい人

  • 予算を抑えつつ効果的な治療を受けたい人

  • 手軽に予約・相談したい人

アスク井上クリニック(新宿院) – 名古屋から通院可能

概要

アスク井上クリニックは東京都新宿区にある自毛植毛専門クリニックです。名古屋に分院はありませんが、遠方からの患者も多く、手術費用の3%を交通費・宿泊費として還元する制度があります。20年以上にわたる経験と独自技術で知られ、植毛治療の“レジェンドドクター”井上浩一院長が監修しています。

特徴

  • i-SAFE技術:独自の「i-SAFE」は、微細なニードルを用いて植毛孔を開ける技術と、マイクロパンチによる採取を組み合わせた手法。移植毛の生着率を高め、頭皮へのダメージを抑えます。一度に4,000グラフト以上を移植できるため、広範囲の薄毛に対応します。

  • 豊富な症例と口コミ:20年以上の歴史があり、症例数も多く、国内外の患者から高評価を受けています。特に前頭部や生え際の自然な仕上がりに定評があります。

  • 女性の薄毛治療:女性の薄毛やびまん性脱毛症に対しても内服薬や外用薬と組み合わせた治療を行い、女性患者も通いやすい環境を整えています。

  • カウンセリング:初回カウンセリングは無料で、医師が直接丁寧に説明。セカンドオピニオンとして利用する人も多く、他院で相談したけれど不安が残る人におすすめです。

こんな人におすすめ

  • 経験豊富な医師に施術をお願いしたい人

  • 別院での治療に不安がある人(セカンドオピニオンとして)

  • 頭皮へのダメージを抑えたい人

東京植毛クリニック(東京院) – 名古屋からアクセス可

概要

東京植毛クリニックは東京都港区芝大門にある自毛植毛専門クリニックです。名古屋市内には分院がないものの、交通費補助制度などで名古屋からの通院をサポートしています。特徴的なのは、トルコで普及している「ラインスリット方式」を採用し、低価格ながら高品質な植毛を提供している点です。

特徴

  • 低価格設定:1株あたり499円という業界でも特に低い価格を実現。2,500株でも127万円程度で、他院と比べ大幅に費用を抑えられます。医療ローンを用いれば月々の負担も軽く、費用面で治療を諦めていた人にも手が届きやすい設定です。

  • ラインスリット方式:スリット状に植毛孔を作ることで毛髪の流れや角度を細かく再現し、自然な生え際が実現できるとされています。また、専任技師が顕微鏡で毛包を丁寧に株分けし、生着率を高めています。

  • 15回の定期観察:術後1年間で最大15回までの無料経過観察を提供。患者一人ひとりに合わせたアドバイスを行い、安心して経過を見守れます。頭皮アートメイクやボトックス注射など、複合的な薄毛治療も提案可能です。

  • アクセスと補助:JR浜松町駅や地下鉄大門駅から徒歩数分。遠方からの患者には交通費・宿泊費補助制度があり、医療ツーリズム的な利用も可能です。

こんな人におすすめ

  • コストを最優先したい人

  • トルコ式の高密度植毛を日本で受けたい人

  • アフターケアを重視し、定期的なチェックを受けたい人

クリニック選びのポイント

名古屋には複数の魅力的な植毛クリニックがあり、どこを選べば良いか迷うかもしれません。ここではクリニック選びの際に注意したいポイントをまとめます。

1. 施術方法の選択肢と技術力

クリニックによって対応できる施術法が異なります。FUT法で大量植毛を得意とするところもあれば、FUE法に特化しノンシェーブンで行えるところもあります。ロボット植毛やニードル法など特殊な技術も含め、自分が希望する施術方法に対応しているかを確認しましょう。また、経験豊富な医師が対応しているかどうか、症例数や口コミもチェックポイントです。

2. 料金の明確さ

自毛植毛は保険適用外の自由診療なので費用が高額になる場合があります。基本料金のほかに株単価や血液検査、薬代などが上乗せされる場合もあるため、最終的な支払総額がどれくらいになるかを事前に確認することが重要です。分割払いに対応しているか、モニター割引やキャンペーンがあるかも検討材料になります。

3. アフターケアと保証制度

術後の経過観察や洗髪サービスなど、アフターケアが充実しているかは重要です。生着率が満足できない場合の保証や返金制度があると安心感が高まります。また、遠方から通院する場合は交通費・宿泊費の補助制度の有無もチェックしておきたいポイントです。

4. 通いやすさとアクセス

手術後に複数回の検診が必要な場合、クリニックの所在地やアクセスは大きな要素となります。名古屋市内なら通いやすい立地のクリニックを選び、東京や大阪まで通う場合は交通費や宿泊費の補助制度を利用して無理なく通院できるかどうかを確認しましょう。

5. カウンセリングの充実

自毛植毛は医師の技術だけでなく、施術計画や植毛デザインが結果に直結します。カウンセリングで自分の悩みや希望を伝え、納得のいく治療方針を提案してもらえるかどうかを確認しましょう。無料カウンセリングを実施しているクリニックでは複数の院を比較してみるのもおすすめです。

名古屋で自毛植毛を検討する際のQ&A

Q1: 名古屋にあるクリニックと東京のクリニック、どちらが良い?

名古屋市内にも高評価のクリニックは多数あります。地元で通いやすいメリットがあり、術後の定期検診に通いやすいのもポイントです。一方、東京のクリニックは最先端の技術や豊富な症例数を持つ場合が多く、交通費・宿泊費の補助制度を活用すれば名古屋からでも利用しやすくなります。施術方法や医師の経験、費用、通院の負担などを総合的に考慮して選びましょう。

Q2: 自毛植毛と他の薄毛治療の違いは?

自毛植毛は一度移植した毛髪が生涯生え続ける可能性がある点が大きな特徴です。内服薬や外用薬はAGAの進行を抑えるもので、服用をやめると効果がなくなる場合があります。ウィッグや増毛スプレーは即効性がありますが根本的な解決にはなりません。自毛植毛は初期費用が高額ですが、長期的に見るとメリットが大きい治療法です。

Q3: 失敗したらやり直しはできる?

自毛植毛はやり直しが難しい場合が多く、一度移植した毛根を移動させることはできません。そのため、最初の施術が非常に重要です。経験豊富な医師による施術を選ぶ、十分なカウンセリングを受けるなど、準備段階で慎重に選択することが大切です。

Q4: 女性でも受けられる?

はい。多くのクリニックで女性の薄毛治療に対応しています。ただし、男性と違う薄毛の原因や生活習慣を考慮した上で施術計画が立てられるため、女性専用のメニューや女性向けカウンセラーがいるクリニックを選ぶと安心です。

Q5: 無料カウンセリングだけでも大丈夫?

多くのクリニックは無料カウンセリングだけで申し込みや契約を強要することはありません。複数のクリニックを比較検討した方が自分に合った施術法や医師を見つけやすいので、気軽にカウンセリングを受けてみるとよいでしょう。

まとめ

名古屋には自毛植毛を提供する優秀なクリニックが揃っており、それぞれが独自の施術方法やサービスを展開しています。メスを使用しないMIRAI法やi-Direct法、最新のQFUシステムやHCE注入など、技術的な特徴はクリニックごとに異なります。また、施術費用やアフターケア、交通費補助制度などのサービスもクリニックによってさまざまです。自毛植毛は結果が一生ものになる治療ですから、複数のクリニックを比較し、納得のいく施術を選ぶことが成功への近道です。

名古屋周辺にお住まいで自毛植毛を検討している方は、本稿の情報を参考にしながら、ご自身の悩みやライフスタイルに合ったクリニックを探してみてください。また、最新の施術内容や費用、キャンペーン情報は各クリニック公式サイトやカウンセリングで確認するようにしましょう。

 

 

愛知 名古屋の植毛・自毛植毛クリニック比較ポイント

  • 1位 親和クリニック(10P)
  • 2位 名古屋皮膚科クリニック(7P)
  • 2位 湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来(7P)
  • 2位 高須クリニック(7P)

名古屋には、薄毛対策を行ってくれるクリニック、インターネットで検索できるクリニックが20院前後あります。ただ、植毛手術に力を入れていると思われるクリニックは非常に少ないです。

それぞれのクリニックを実績や手術のやり方(術式)、費用、過去のトラブル等、その他を比較したのですが、総合的に親和クリニックがリードしていました。ですから、選択に迷うようなことはありませんでした。

逆に2位以下はそれぞれに長所、短所があり、明確な順位をつけることが難しかったです。

 

愛知名古屋周辺 自毛植毛クリニック資料詳細

 

 

アクセス

  • 1位 湘南美容外科クリニック名古屋院(9P)
  • 2位 親和クリニック(8P)
  • 2位 名古屋皮膚科クリニック(8P)
  • 2位 ニドークリニック(8P)
  • 2位 湘南美容外科クリニック名古屋院AGA外来(8P)
  • 2位 高須クリニック(8P)

 

評価は名古屋以外、岐阜や三重などの中部エリアの方のことも考え、主要駅の近くにあるクリニックの評価を高くしました。自毛植毛手術は、入院することはまれで、朝行って、夕方には帰宅できます。流石に麻酔をするので、自分で運転して帰宅することは危険であると思いますが、電車やバス等の公共交通機関を使用して帰ることは多いはずです。植毛手術の結果に大きく関わる要素ではありませんが、案外重要なエッセンスではないかと思います。

ただ、どのクリニックもそういったことを意識されているのか、甲乙つけがたく、2位以下がとくに不便な場所にあることはなく、かなり微妙な評価でした。

 

 

名古屋の植毛 愛知 自毛植毛クリニックのホームページ

  • 1位 親和クリニック(10P)
  • 2位 湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来(8P)
  • 3位 ニドークリニック(6P)

 

自分もそうだったのですが、手術をうける、もしくはその手前のカウンセリングを受けることを決めるための情報の多くをネットから調べています。そういう意味で、HPの情報量、情報の質がしっかりしているかいないかは重要なエッセンスです。

特に植毛手術を専門に行っているところとそうでないところの差が最も現れているのが、ここだと思います。簡単に言えば、植毛手術の事例が多く掲載されているクリニックが植毛手術に力を入れて行っているところ、1例、2例しか掲載されていないところは、そうでないところと言えるのではないでしょうか。

1位の親和クリニックは、事例数が多く、色々なケースが掲載されてます。自分と同じようなケースで手術を行った場合どうなるのか想像することができます。

逆に2位の湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来は、事例数の量も多く色々なケースが掲載されていることは良いのですが、それ以外の情報もたくさん掲載され過ぎていて、知りたいことになかなかたどり着けない感じです。

3位のニドークリニックは、事例が少なく物足りない感じです。

 

 

例)親和クリニック 施術事例

40代 男性 T.N.さん 自毛植毛(MIRAI法) 2,500株の症例

施術前 施術後
Before-1 40代 男性 T.N.さん 愛知 自毛植毛(MIRAI法) 2,500株の症例

After-1 40代 男性 T.N.さん 名古屋 自毛植毛(MIRAI法) 2,500株の症例

生え際のM字と前髪のボリューム不足にお悩みでご来院されました。生え際のM字からのデザイン変更もご希望されたため前頭部を中心に自毛植毛を実施。

施術名 自毛植毛(MIRAI法)
移植本数(グラフト数) 2,500株
施術の費用 2,695,000円
施術治療日 2016/05/25
主なリスクと副作用について 術後の過ごし方・個人差により程度は異なりますが、移植に伴う患部の腫れ、赤み、かゆみなど通常の外科手術で考え得る症状が起こる場合ががあります。通常1週間〜1ヶ月程度で改善しますのでご安心ください。

40代 男性 K.S.さん 自毛植毛(MIRAI法) 3,000株の症例

施術前 施術後
40代 男性 K.S.さん 愛知 植毛(MIRAI法) 3,000株の症例Before-1

40代 男性 K.S.さん 名古屋 植毛(MIRAI法) 3,000株の症例After-2

市販の育毛剤の使用や、発毛サロンに2年間通っていたが、思う通りの発毛効果が得られず、メンテナンスの必要のない自毛植毛をご決断されました。

施術名 自毛植毛(MIRAI法)
移植本数(グラフト数) 3,000株
施術の費用 3,190,000円
施術治療日 2016/08/26
主なリスクと副作用について 術後の過ごし方・個人差により程度は異なりますが、移植に伴う患部の腫れ、赤み、かゆみなど通常の外科手術で考え得る症状が起こる場合ががあります。通常1週間〜1ヶ月程度で改善しますのでご安心ください。

20代 男性 S.H.さん 自毛植毛(MIRAI法) 2,500株の症例

施術前 施術後
20代 男性 S.H.さん 自毛植毛(MIRAI法) 2,500株の愛知の症例3 施術前

20代 男性 S.H.さん 自毛植毛(MIRAI法) 2,500株の名古屋の症例3 施術後

20代になり徐々に生え際の髪の毛が伸びなくなり、市販のリアップを続けたが改善がみえずにご来院されました。

施術名 自毛植毛(MIRAI法)
移植本数(グラフト数) 2,500株
施術の費用 2,695,000円
施術治療日 2017/01/05
主なリスクと副作用について 術後の過ごし方・個人差により程度は異なりますが、移植に伴う患部の腫れ、赤み、かゆみなど通常の外科手術で考え得る症状が起こる場合ががあります。通常1週間〜1ヶ月程度で改善しますのでご安心ください。

 

植毛の手術方法

  • 1位 親和クリニック(10P)
  • 2位 湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来(8P)
  • 3位 名古屋皮膚科クリニック(8P)
  • ・・・最下位 ニドークリニック(1P)

 

植毛手術の方法は、大きくFUTとFUEに分かれるようです。この手術方法の違いは、移植する毛包単位(株=グラフト)の採取方法のようです。

FUTは、後頭部から頭皮を1cm幅の帯状に切り取って、そこに生えている髪を毛包単位に切り分けて、移植したい場所に植えていくようです。

メリットは、一度に大量に移植する髪を確保できるため、手術時間が短くなり、その分費用も安くなるようです。

デメリットは、移植に適さない髪も採取してしまうこと、帯状に皮膚をきり、その後に皮膚をそのままつなぎ合わせるため、その部分に一直線の傷痕が残り、痛みとツッパリ感がしばらく残ってしまうようです。

 

FUEも同じように後頭部から移植毛を採取するのですが、筒状のドリルのような器具で毛包単位ごとにくりぬくように採取します。

メリットは、毛包単位ごとに移植に適したものを採取するので、点のような傷痕しか残らず、体への負担が小さいことです。

デメリットは、FUT手術と比べ、手間がかかるため、医師の手術時間がかかり、費用が高くってしまうことのようです。

 

親和クリニックの先生にお話を聞いたところ、以前は自毛植毛手術と言えば、FUTであったようですが、痛みやツッパリ感、手術痕の問題から、現在はFUE手術が主流になってきているそうです。また、FUT手術に比べ、FUE手術の方がより専門性が問われるそうです。

以上を鑑み、FUE手術を行うクリニックの評価を上げ、FUT手術しか行っていないクリニックの評価を低く行いました。

また、最下位とわざわざニドークリニックを表記した理由は、人工毛植毛を行っているためです。この手術は価格が非常に安いというメリット、本数制限なく移植することも可能なので、自由に髪形を整えることができるというメリットがあり、一見何の問題のない手術のように感じます。しかし、人工毛のデメリットを調べていてびっくりしたのですが、この手術は海外では禁止されている国もあるとてもリスクの高いものであるようです。人工毛は抜け代わらないので、毛根が不潔になりやすいこと、人工毛というインプラントを大量に頭皮に埋め込むわけですから身体が拒否反応を起こし、頭皮に炎症を起こしてしまうことも多いようです。そのため、拒否反応がない自分の髪を植毛する自毛植毛が普及したという経緯があるようです。

当然専門家としてそういった事情を知らないわけはありませんから、日本で禁止されていないからと言って、リスクを承知で手術を行う姿勢は疑問です。

 

 

植毛の費用

  • 1位 ニドークリニック(9P)
  • 2位 名古屋皮膚科クリニック(8P)
  • 3位 親和クリニック(7P)

手術方法の項で述べたように費用は、FUT手術を行うクリニックが低くなる傾向があるようです。費用だけを見れば、1位のニドークリニックが圧倒的に安いのですが、理由は人工毛手術が安価だからです。(手術方法の部分で人工毛の危険性を説明しましたので、そちらをご覧下さい)

いろいろな事情を考慮すると単純に費用を比べるのではなく、手術法を絞って価格を比較することの方が実質的かもしれません。

 

 

スタッフ対応

  • 1位 親和クリニック(10P)
  • 2位 名古屋皮膚科クリニック(6P)
  • 3位 ニドークリニック(6P)

 

スタッフの対応はあくまでその時に応対されたスタッフの印象ですので、違う担当なら評価が変わる部分かもしれません。ただ、植毛については、専門のスタッフに変わられることも多いので、案外正確な評価になっているかもしれません。

前置きはそこまでとして、非常に多かった対応は、「先生でないと分かりませんので、先生とお話の時にお聞きください。」とうようなものでした。確かに専門的、医学的な内容はそうなのかもしれませんが、その対応が体に染みついていて、簡単な判断もしてくれないようなスタッフが多いように感じます。

1位の親和クリニックのスタッフは、返答が的確で言葉数は多くは無いのですが、シンプルな対応に好感を持ちました。逆にニドークリニックを3位としたのですが、本当はこのスタッフの応対が一番良かったように感じました。ただ、後で人工毛のデメリットが分かった時にだまされたような気がして、評価を落としました。

 

 

医師の対応

  • 1位 親和クリニック(10P)
  • 2位 湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来(8P)
  • 2位 高須クリニック(8P)

 

医師にコンプレックスがあるわけではありませんが、お会いした先生はみんな真面目でどちらも良い先生であるように思われました。カウンセリングであってから最後は判断したわけですが、どちらの先生のお話ももっともなように思えて、先生と話しただけでは甲乙がつけ難く、植毛手術の理解を事前にしておかないと聞きたいことも分からず、質問できないように思います。

 

 

特別情報

  • 1位 親和クリニック(8P)
  • 2位 湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来(8P)
  • 2位 ニドークリニック(7P)

 

最後の評価項目として、その他情報をまとめました。上記のクリニックは、みんなモニター制度による割引、宿泊、交通の補助、メディカルローンなどが充実してい判断が難しかったです。

1位の親和クリニックは、抜けがないイメージでバランスが良いように思いました。2位の湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来も評価はほとんど変わらないのですが、情報を見ていくと、名古屋より新宿や大阪で手術を受けた方がメリットがあるような気がして、その分評価を下げました。

 

 

愛知 名古屋周辺の主な自毛 植毛クリニック情報

親和クリニック 名古屋

診療時間:9:30~19:00(完全予約制・年中無休)
住所:愛知県名古屋市西区名駅2-34-20CK23 名駅前ビル6F
院長:福島 俊彦
特徴:新宿、名古屋、大阪、福岡と全国4院を展開する植毛・自毛植毛専門クリニック。
患者本位の医療提供を目指す。自毛植毛は、MIRAI法、NC-MIRAI法という独自の術式を行う。

名古屋皮膚科クリニック(スキンクリニック)

診療時間:11:00~18:00(予約制)
住所:愛知県名古屋市中区栄4-14-19富田ビル4F
院長:谷田 有里佳
特徴:全国7院を展開。クオリティーの高い総合美容医療と患者の立場にたった丁寧なカウンセリングを行う。PNH植毛(FUT)という独自の植毛法を行う。植毛の単位を本数でカウントする。

湘南美容外科クリニック名古屋 栄院AGA外来

診療時間:9:00~18:00(予約制・年中無休)
住所:名古屋市中区錦3丁目16-27 栄パークサイドプレイス6階
院長:中野 達生
特徴:湘南美容外科系列のクリニックであるが、AGA専門としては、全国6院を展開。
美容外科に携わるスタッフすべてが胸を張って仕事ができる環境を作ることを使命とし、 技術向上、積極的な情報開示、社会貢献に取り組む。
自毛植毛は、ドナートリップ法(FUT)、ノンシェーブン法(FUE)を行う。

高須クリニック 名古屋院

診療時間:10:00~19:00(予約制・年中無休)
住所:名古屋市中村区名駅4-7-1ミッドランドスクエア8F
管理者:高須幹弥
特徴:一人ひとりの「キレイ」に応えるためにをモットーに美容医療全般を行う。
植毛手術は、「生毛植毛法」と「単一生毛植毛法」の2種類

 

 

Loading